選手権石川大会

第95回 全国高校野球選手権記念石川大会 準々決勝 vs七尾東雲

投稿日:2013-07-23 更新日:

遊学館ー七尾東雲

◇準々決勝◇石川県立◇2013年7月23日
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
遊学館
七尾東雲
=7回コールド=
(遊)本定、松田-太田
(七)河合、門口、片岡元-左藤
【二塁打】嶋田(七)
 

戦評

準々決勝の相手は七尾東雲。春の県大会準々決勝と同一カードとなった。春は11ー2(7回コールド)で勝利したが、リベンジに燃える七尾東雲ナインに総勢150人の大応援団。どんな展開になるか。
遊学館の先発は今大会初登板1年生の本定。春季北信越準々決勝の村上桜ヶ丘戦、決勝の富山第一戦以来となるマウンドであり、立ち上がりが注目された。対する七尾東雲の先発は河合。小松市立戦では、先制されながらも粘り強い投球で完投し、中二日での登板となった。

まずは先攻の遊学館。藤口がレフト前ヒットに盗塁、大日向のライトフライで2死三塁。北口は死球で1死一三塁となり、続くバッターは廣橋と絶好の先制のチャンスが訪れたが、一塁ランナー北口の盗塁失敗で無得点に終わった。

その裏、本定は簡単に2死を取るも、左藤に初球をライト前にヒット、続く4番嶋田にフルカウントから左中間にツーベースを打たれ、レフト大日向が足を滑らせてる間に、左藤が1塁から好走塁でホームに還りあっさりと七尾東雲に先制を許してしまう。

遊学館は今日で3試合目だが、いずれも初回に得点することができず、優位な試合展開に持ち込めていない。この試合も初戦の小松戦に続き追いかける展開になった。甲子園を目指すチームにとっては何としても初回の攻撃をものにして欲しい。これからの力が同じような相手との対戦は、先制点というのはとても大きくなってくるはず。

しかし2回表、遊学館は廣橋、太田が相手内野陣のエラーによる出塁から高本が一塁線を破るヒットでまず同点。続く水上のレフトへの犠牲フライで逆転に成功。なおも1死満塁と攻めたて藤口のレフト前タイムリーで1点、続く大日向の打球はサードへのゴロ。5-2-3でチェンジかと思われたがファーストへの送球がそれ二塁走者に続き一塁走者までもがホームへ帰ってきた。さらに北口死球の後、廣橋がレフト前タイムリーで一挙6点とビッグイニングとなり完全に遊学館ペースに。

3回から七尾東雲は門口にピッチャーを変えるも2死から今村、藤口、大日向の3連打で1点。4回にはワイルドピッチで1点。5回はセーフティーバントで出塁した藤口を北口がレフト前のタイムリーで1点と小刻みに得点を加えた。

打線の方は、7回9得点だったが、長打が無く物足りない内容。ただこれはみんな途中からバスターに切り替え、しっかりとランナーを先に進めるバッティングしてたようにも感じた。狙って一三塁の形を作っていたような攻撃だったが、13安打で11残塁はやはり物足りない。しかし、気持ちよくかっ飛ばして大勝するよりも、これから接戦も予想される戦い方に徹した遊学館の本気を感じた。

先発の本定は初回に失点したものの、3回から6回まではパーフェクトピッチングで先発の役割を十分に果たした。7回には今大会初登板の松田がヒット1本許すも無失点に抑えた。松田の登板は、準決勝・決勝に向けて楽しみな内容であった。

これでベスト4進出、次は金沢と小松大谷の勝者と対戦する。どちらも好投手を擁する強敵だが、徐々に調子が上がってきているだけに楽しみである。

 
       打安点振球犠盗
(一)今 村 31012--
 走 田 中 000----
 一 道 端 000----
(二)藤 口 441--11
(左)大日向 521----
(中)北 口 221-3--
(三)廣 橋 521----
(捕)太 田 200-11-
(右)高 本 311--1-
(遊)水 上 301--1-
(投)本 定 410----
 投 松 田 000----
       311361641

    回  数打安振球責 
本 定 6  73212211
松 田 1  1141100

◆七尾東雲
       打安点振球犠盗
(二)所 司 300----
(中)青 木 300----
(捕)左 藤 3101---
(左)嶋 田 3111---
(三)宮 本 300----
(一)亀 井 310----
(右)芝 田 100-1--
 投 片岡元 1001---
(遊)西 川 200----
(投)河 合 000----
 打 片岡仁 100----
 投 門 口 000----
 打右
   若 山 100----
       24313100

    回  数打安振球責 
河 合 2  51165040
門 口 3  47177103
片岡元 2  2581020

-選手権石川大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

全国高校野球選手権石川大会 2010

第92回 全国高校野球選手権石川大会   1回戦 金大附   5ー8   大聖寺実 小 松   5ー3   七 尾 金沢西   3ー1   小松明峰(11回) 金沢高専  0ー10  穴 水(5回) …

第93回 全国高校野球選手権石川大会 準々決勝

◆遊学館−航空石川 2011年7月24日 石川県立野球場 ▽準々決勝 1 2 3 4 5 6 7 R 遊学館 1 0 5 1 0 1 3 11 航空石川 0 0 0 1 0 0 0 1 ※7回コールド …

第100回 全国高校野球選手権記念石川大会 3回戦 vs金沢

遊学館 対 金沢 ◇3回戦 ◇金沢市民◇2018年7月19日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 2 0 2 0 1 0 0 0 0 5 金沢 0 0 0 4 0 0 0 0 0 …

no image

第89回 全国高校野球選手権石川大会 2回戦

◆遊学館−金沢泉丘 2007年7月19日 石川県立球場 泉 丘 000 000 002 = 2 遊学館 000 012 01x = 4 (泉)木村−西江 (遊)小松−中馬、小山 本塁打:西江(泉)、宍 …

第103回 全国高校野球選手権石川大会 2回戦 vs金沢大付

遊学館 対 金沢大付 ◇2回戦 ◇石川県立野球場 ◇2021年7月12日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 金大付 0 0 0 0 0 0 遊学館 7 1 6 5 X 19 (金)榛沢ー …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ