その他 練習試合

2013年 三年生引退試合 vs金沢東

投稿日:2013-06-18 更新日:

遊学館ー金沢東

◇決勝◇石川県立◇2013年6月18日
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
遊学館 10
金沢東
 

戦評

恒例の金沢東との3年生引退試合。決勝は、遊学館ー金沢東の強豪校同士の戦い。
どちらも厳しい練習を3年間頑張ってきた両校の選手たち、その成果を県立球場で、背番号をつけ、ナイターという最高の舞台で披露します。
天気は雨と辛いコンディションでしたが、予備日の明日も雨予報のため、何としてもやって欲しかった。中止だけは選手達が可哀想と思っていたが、決行したのは良い判断だったと思います。
バックスクリーンには、恒例の各選手から両親への感謝の言葉が。これには毎回感動してしまう。公式戦同様、スタンドからの応援にも熱が入る。

試合は、遊学館が2回表に先制するものの、その裏に金沢東の猛攻で一挙7点を奪われ、金沢東ペースで進むと思われた。
しかし、遊学館も根木の3ランなどで加点し、5点差を逆転。その後も得点を重ねた遊学館が、最後まで粘る金沢東を振り切り、試合終了。7回雨天コールド、遊学館の優勝で幕を閉じた。

この試合、一年生大会で活躍していた架谷、宮野、若宮がスタメンで出場など、豪華なメンバーだなと感じた。特に架谷は、昨秋の県大会で金沢の南からレフトスタンドへ放ったホームランが記憶に残る。

今年の夏の大会が終わるまで、彼らはサポート組としてレギュラーメンバーを支えていくのだが、そんな彼等がサポートにいるのも遊学館の層の厚さともとれる。特に一年生が台頭してきた今年は特に厳しい競争だっただろう。

そんな彼らのためにも県大会を勝って、2年連続の甲子園出場を果たして欲しいし、レギュラーメンバーは気持ちも引き締まったと思う。それは金沢東も同様であり、本当に意義のある試合だった。

-その他, 練習試合


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第99回 全国高校野球選手権石川大会展望

  本命・星稜を軸に、熾烈な代表争い 第99回 全国高校野球選手権石川大会(平成29年度夏季)は、7月14日(金)開幕し、抽選会は7月6日(木)に行われる。 春の北信越大会を2連覇した星稜が甲子園に最 …

2017年 3年生引退試合

  遊学館 対 金沢桜丘 ◇決勝 ◇石川県立野球場 ◇2017年6月23日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 1 0 0 0 0 0 4 2 7 桜丘 1 0 0 0 2 6 0 7 …

遊学館野球部新体制、選手情報

■遊学館高校野球部 顧問:谷口克也 監督:中川光雄 部長:向江大輔 コーチ:飯田小次郎(遊学館13期生主将) コーチ(外部):小林恵大(遊学館10期生主将) ■秋季大会メンバー 1架谷岳 2苅安陸① …

2016年度 高校野球石川県大会の開催日程

石川県高校野球大会の2016年度の日程が発表されました。が、夏の決勝は、月・火で行われる予定になっています。ここ数年は、土・日の日程だっただけに非常に残念な日程です。平日休みの方にはこの上ない日程でも …

春季大会 準決勝のみどころ

  準決勝は星稜との対戦 北信越大会出場をかけた準決勝は予想通りというべきか、最大のライバルとみてきた星稜との対戦となった。実力伯仲の両チームなだけに好ゲームが期待されます。 遊学館は、2012年夏の …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ