その他 春季県大会

春季大会 3回戦のみどころ

投稿日:2016-04-28 更新日:

 

3回戦は小松高校との対戦

夏のシード権をかけた3回戦は小松との対戦。4月10日の練習試合では、遊学館が内潟の本塁打などで、小松・渡、潮津、伊藤の投手陣を攻略して11−1で快勝。投げては琴浦が、左打者の多い小松に対して2安打1失点9奪三振で完投した。
しかし、小松は菅波、上原子、飯田、木田など昨夏からのメンバーが多く、秋の県大会も準優勝するなど、経験・実力ともに申し分ないチームなだけに油断できない相手。

秋の必勝パターンだった、西、宇田の二枚看板は、遊学館との練習試合や春の1回戦・錦丘戦でも登板しておらず不気味な存在で、この一戦でぶつけてくる可能性は高い。左打者の多い遊学館相手に、サウスポー西を起用してくることがあれば、吉田新監督はなかなかの策士。しかし、いまの遊学館打線ならどんな投手がきても攻略する可能性は高く、投手陣も普段通りの投球をすれば勝機は十分にありそう。
 

練習試合の結果

◇練習試合 ◇遊学館グラウンド ◇2016年4月10日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
小松 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
遊学館 2 0 3 1 0 3 0 3 x 11
(小)渡、潮津、伊藤ー福本
(遊)琴浦ー井川
【本塁打】内潟(遊)
【二塁打】内潟、保科2、中村康(遊)

 

過去の小松との対戦成績

▼ 公式戦のみ
2013 秋 2回戦 遊学館 4ー0 小松
2013 夏 2回戦 遊学館 6xー5 小松
2012 夏 準決勝 遊学館 1ー0 小松
2011 夏 準決勝 遊学館 7ー0 小松
2004 春 準決勝 遊学館 13ー3 小松
2002 秋 準々決勝 遊学館 10ー2 小松

 

-その他, 春季県大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第122回 北信越高校野球石川県大会(春季) 準々決勝

◆遊学館−金沢市立工業 2010年5月5日 石川県立野球場 金市工 | 000 | 000 | 30 | 3 遊学館 | 020 | 060 | 02 | 10 ※8回コールド (金)中川、畠山−高田 …

選手情報 2013年(秋季シード決め大会)

シード決め大会のベンチ入りメンバー 1  牧井 (2年) 2  高本 (1年) 3  河合 (2年) 4  田中 (2年) 5  廣橋 (1年) 6  中山 (2年) 7  飯田 (1年) 8  小孫 …

創立110周年記念親善招待試合 vs智辯学園

  遊学館 対 智辯学園 ◇第1試合 ◇石川県立野球場 ◇2015年5月16日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 智辯学園 1 0 7 1 0 1 0 0 1 11 遊学館 0 3 0 …

北信越高校野球初戦は、富山商との対戦

第128回 北信越大会(春季)の初戦、遊学館は富山県2位の富山商と対戦します。 遊学館は、富山勢には相性が良く現在8連勝中。明日勝って、連勝を伸ばせるか。 富山商の県大会の成績 1回戦: ○富山商 1 …

第130回 北信越高校野球石川県大会(春季)準々決勝 vs羽咋

  遊学館 対 羽咋 ◇準々決勝 ◇金沢市民野球場 ◇2014年5月4日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 羽咋 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 遊学館 0 0 0 0 3 2 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ