その他

全国大会

投稿日:2001-01-01 更新日:

選抜高校野球大会(春季)
石川代表 優勝校 備考
2011年 83回大会 金沢 東海大相模 金沢は一回戦で加古川北に0−4で敗退
2010年 82回大会 興南 高岡商業、敦賀気比
2009年 81回大会 清峰 日本文理、富山商
2008年 80回大会 沖縄尚学 長野日大、丸子修学館、敦賀気比
2007年 79回大会 常葉菊川 日本文理、創造学園大付
2006年 78回大会 金沢桜丘 横浜 一回戦で愛知啓成に敗退。金沢桜丘は21世紀枠での出場
2005年 77回大会 星稜 愛工大名電 一回戦で神村学園に敗退
2004年 76回大会 金沢 済美 一回戦で佐賀商に勝ち、二回戦で東海大山形に敗退
2003年 75回大会 遊学館 広陵 一回戦で近大附に勝ち、二回戦で広陵に敗退
2002年 74回大会 報徳学園 福井商、新湊
2001年 73回大会 金沢 常総学院 一回戦で安積に勝ち、二回戦で常総学院に敗退
全国高校野球選手権大会(夏)
石川代表 優勝校 備考
2010年 92回大会 遊学館 興南 一回戦で一関学院に勝ち、二回戦で関東一に敗退
2009年 91回大会 航空石川 中京大中京 二回戦で明桜(秋田)に勝ち、三回戦で日本文理に敗退
2008年 90回大会 金沢 大阪桐蔭 一回戦で桐生第一に勝ち、二回戦で大阪桐蔭に敗退
2007年 89回大会 星稜 佐賀北 二回戦で長崎日大に敗退
2006年 88回大会 金沢 早稲田実業 一回戦で浦和学院に勝ち、二回戦で智弁和歌山に敗退
2005年 87回大会 遊学館 駒大苫小牧 一回戦で秋田商に勝ち、二回戦で東北に敗退
2004年 86回大会 遊学館 駒大苫小牧 一回戦で県岐阜商に勝ち、二回戦で東北に敗退
2003年 85回大会 金沢 常総学院 一回戦で木更津総合に敗退
2002年 84回大会 遊学館 明徳義塾 二回戦で桐生市商、三回戦で興誠に勝ちベスト8、準々決勝で川之江に敗退。創部1年4ヶ月での甲子園出場は最速。
2001年 83回大会 金沢 日大三 一回戦で滑川に勝ち、二回戦で平安に敗退。
国民体育大会
石川代表 優勝校 備考
2005年 60回大会 遊学館 駒大苫小牧 大阪桐蔭、鳴門工、日大三に勝ち、駒大苫小牧に敗れ、準優勝
2002年 57回大会 遊学館 川之江 初戦(準々決勝)で川之江に敗退
明治神宮大会
石川代表 優勝校 備考
2002年 33回大会 遊学館 中京 徳島商、駒大苫小牧に勝ち、延岡学園に敗退。ベスト4。

-その他


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第134回 北信越高校野球石川県大会(春季) 準決勝 vs星稜

  遊学館 対 星稜 ◇準決勝 ◇石川県立野球場 ◇2016年5月3日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 遊学館 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 4 星稜 0 0 0 0 …

日体大会の結果

8月8日、9日で行われた日体大会は、遊学館が金沢に勝ち優勝しました。3年生が抜け、1・2年生で結成された新チームでの初めての大会。選手のポジションなど、まだまだ試行錯誤しながらの試合でしたが、選手たち …

遊学館の先生Blog 〜硬式野球部 中川部長〜

遊学館の先生BLOGが更新されていました。今回は、中川部長です。 先生BLOGはこちら 昨年秋の素晴らしい成績が、逆に春の結果になってしまったという分析をされています。何事もそうですが、継続するという …

第134回 北信越高校野球石川県大会(春季) 展望

今大会のシード校および注目校を昨秋の県大会の結果から予想しました。   野々市明倫:秋優勝 秋に県大会初優勝を果たした野々市明倫は、ロス遠征の石川選抜に選ばれた堀と松浦のバッテリーを中心に春も王座を狙 …

第98回 全国高校野球選手権石川大会展望

第98回 全国高校野球選手権石川大会は、いよいよ7月14日に開幕する。今年の石川代表校はどのチームに輝くのか、夏の有力校を紹介します。   Aシードには本命の遊学館と星稜が入る 第1シードは、春季大会 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ