その他 練習試合

創立110周年記念親善招待試合 vs智辯学園

投稿日:2015-05-18 更新日:

 

遊学館 対 智辯学園

◇第1試合 ◇石川県立野球場 ◇2015年5月16日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
智辯学園 1 0 7 1 0 1 0 0 1 11
遊学館 0 3 0 0 2 1 1 0 0 7
(智)村上-宮本
(遊)小孫、森山、石森-高本

 

◇第2試合 ◇石川県立野球場 ◇2015年5月16日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
遊学館 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
智辯学園 0 1 0 1 0 0 0 0 x 2
(遊)保科、本定-高本
(智)松田-宮本

 
IMG_2044
IMG_2047
IMG_2048

戦評

金城学園創立110周年記念親善招待試合として、奈良智辯学園との試合が行われました。智辯学園の小坂監督は、1995年夏の甲子園大会で、智辯学園主将として出場しベスト4へ進出している。この時、準決勝で勝利した星稜の三塁手が遊学館の中川部長。それ以来親交がある二人によって実現したカードである。

開会式の後、加藤真一理事長の始球式で始まった。また、この日は遊学館のブラスバンドも姿を見せ、遊学館だけでなく、智辯学園側でも演奏を披露。智辯学園得意のアフリカンシンフォニーやジョックロックなどを演奏して、球場を盛り上げてくれた。

第1試合は、1点を先制された遊学館が、2回に高本、中村、栗山、小孫の長打4本で一挙3点で逆転するものの、その裏に先発小孫が6連打を含む長短8安打を浴びて7点を奪われた。遊学館も高本の本塁打など13安打を放ち反撃するも届かなかった。智辯学園先発の村上は、伸びのあるストレートを中心に粘り強く投げて完投した。

第2試合では、智辯学園の左腕松田の前に3安打に抑え込まれて完封負けを喫したが、保科が5回2失点、本定が3回無失点とまずまずの投球を見せた。

春から負けなしの遊学館だったが、近畿の実力校との対戦は2連敗。正直勝ちすぎな感じもしており、ようやく敗れて少しホッとしたのもあるが、この敗戦を糧に北信越大会での奮闘に期待したい。

-その他, 練習試合


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

練習試合 vs上田西

  遊学館 対 上田西 ◇遊学館グラウンド ◇2016年4月2日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 上田西 0 0 1 0 1 0 0 0 …

第97回 全国高校野球選手権石川大会展望

昨年の夏、高校野球史上最高のサヨナラ勝ちで幕が閉じた石川大会。その劇的な勝利を演じた星稜がこの夏はノーシード… 星稜は、2年連続甲子園へ導いた絶対的エースの岩下が抜けたものの、今年も戦力は整っており、 …

松田和樹は金沢大、土倉徳は法政大にそれぞれ合格

昨夏の甲子園でも活躍した、松田和樹・土倉徳の両選手の進学が決まりました。北國新聞で取り上げられています。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20160210601. …

沖縄遠征

1日目 ◆Aチーム ▽沖縄水産4ー5遊学館 ▽北山5ー10遊学館 ◆Bチーム ▽美来工科4ー2遊学館 ▽小禄8ー8遊学館 2日目 ◆Aチーム ▽沖縄尚学6ー4遊学館 ▽興南4ー4遊学館 ◆Bチーム ▽ …

練習試合 菰野(三重)vs遊学館

大会前最後の練習試合として、遊学館グラウンドで行なわれた。 この日招待されたのが、春の三重県チャンピオンの菰野高校と、プロ注目の投手がいる福井県の丹生(にゅう)高校。 第一試合は菰野vs遊学館。 菰野 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ