遊学館ー石川高専
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石高専 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
遊学館 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | x | 9 |
- =7回コールド=
- (石)松島、南-折戸
- (遊)松田、河合-太田
- 【本塁打】廣橋(遊)
- 【三塁打】太田、松田(遊)
- 【二塁打】門内(石)水上、藤口(遊)
戦評
一、二回戦をコールドで勝ち上がってきた石川高専に迎え撃つ遊学先発は、昨年秋のエースナンバーだった2年の左腕松田。
終始ボール先行で、カウント2−3になるケースが多く、球数が多かったが、六回を投げ被安打3の失点1。4回はショート水上のファースト悪送球と、ライト中山の拙いプレーで1点を失うもまずまずのピッチング。
打線は初戦に続き好調だった。
1回裏、先頭の水上がヒットで出塁するも、続く藤口の送りバントが小フライとなりダブルプレー。しかし、北口が四球で出塁後すかさず盗塁を決め、太田がセンターオーバーの三塁打であっさり先制。太田は二回戦では4打数3安打、この試合も4打数3安打と絶好調。春にあまり打ちすぎて、夏に調子を落とさないか心配になるほどの好調ぶり。
さらに、初スタメンで5番に座った廣橋が、レフトスタンドへツーランホームラン。この日の廣橋は、1ホームランを含む4打数4安打と大暴れ。昨夏の主将だった小林が初スタメンした時も4打数4安打2打点と大暴れしたのを思い出した。
廣橋は、打球のスピードが速く、初球からガンガン振れる右の強打者。今後が楽しみな逸材である。この廣橋とサードのポジションを競う北村も途中代打で登場し2安打のアピール。こうした相乗効果があるのも遊学館の強さのひとつだろう。
2回裏には2死から松田、水上が連続ヒットで出塁、藤口が四球を選び満塁とするが無得点。ヒットの割には点が入らない。石川高専の先発松島の立ち上がりを捉えていたが、この後は松島の縦の変化球に合わせられず、4回までは得点できない。
しかし5回裏、再び遊学館打線に火がつく。
水上のセンターオーバー二塁打、藤口センター前ヒットで1点、1死後ランナーを三塁に置いて、太田がライト前ヒットでこの回2点目、廣橋センター前ヒットで1死一三塁となった所で、石川高専は松島から南に交代。ここで代打した北村がライト前へポテンと落ちるヒットでこの回3点目。
6回裏にも猛攻は続く。松田が右中間三塁打、ワイルドピッチで1点、藤口がレフトへのヒット後に盗塁、1死二塁から太田がまたまたライトへヒットで2点目、廣橋センター前ヒット、北村センター前ヒットで3点目。
最後は2年の右腕河合が三人でピシャリと抑えて試合終了。7回コールドで石川高専に快勝した。ヒット数の割に点になっていないものの打撃は好調。遊学館らしい外野の頭を越える長打がよく出ている。ベスト8以降もこの打撃が出来れば、強打の遊学館復活といったところか。
次の準々決勝の相手は七尾東雲、まずはここも相手を寄せ付けずに勝利し、北信越大会出場を決めてほしい。
◆石川高専
打安点振球犠盗
(三)山 田 200-1--
(二)横 山 210--1-
(中)北 村 200-1--
(一)本 多 310----
(捕)折 戸 2002---
打 今 度 1001---
(遊)門 内 211-1--
(投)松 島 200----
投 南 100----
(左)小 坂 200----
(右)永 田 2002---
計 21315310
回 打安振球責
松 島 41/3 2310226
南 12/3 127003
◆遊学館
打安点振球犠盗
(遊)水 上 430----
(二)藤 口 321-1-1
(中)北 口 300-1-1
(捕)太 田 433----
(三)廣 橋 442----
(左)大日向 2001---
打左
北 村 222----
(一)道 端 4101---
(右)中 山 400----
右 宮 西 000----
(投)松 田 320----
走 田 中 000----
投 河 合 000----
計 331782202
回 打安振球責
松 田 6 223430
河 合 1 30100