選手権石川大会

第84回 全国高校野球選手権石川大会 準決勝

投稿日:

2002年7月28日
石川県立野球場

遊学館  000 000 100 2 = 3
小松市立 100 000 000 0 = 1
(延長十回)

(遊)小嶋―堀田
(小)山田―喜多
【三塁打】喜多(小)中山(遊)
【二塁打】山田(小)真見(遊)

 
初回に1点を先制された遊学館は七回、真見の二塁打、代打濱村のセーフティバントで、続く堀田の三ゴロ失で生還して同点に追い付いた。
四回以降、パーフェクトピッチングを続ける小嶋を援護したい打線は延長十回一死から、門前が中前打して二盗、続く中山が右中間に三塁打を放って勝ち越し、藤原が中犠飛を上げて試合を決める3点目を奪った。
小松市立は初回、喜多三塁打、山田二塁打の連打で先制した。好投手山田の力投と堅守で優位に試合を進めたが、土壇場でタイムリーエラー、打線も三回の好機に本塁憤死、小嶋を打ち崩せず、14三振を喫した。

明日はいよいよ決勝戦。創部初の甲子園出場をかけて、金沢高校と激突する。
決勝は、両エースの出来がカギを握る。両校とも一発長打のある打者が並び、両投手とも気が抜けない。遊学館は一番門前、金沢は四番坂下の両主将が攻撃のポイント。
 
 

-選手権石川大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第92回 全国高校野球選手権石川大会 準々決勝(遊学館−羽咋)

◆遊学館−羽咋 2010年7月25日 石川県立球場 遊学館 000 010 013=5 羽 咋 000 000 000=0 (遊)金井、土倉−山岸 (羽)谷内、邑井−高 本塁打: 三塁打: 二塁打:山 …

第97回 全国高校野球選手権石川大会 準決勝 vs津幡

  遊学館 対 津幡 ◇準決勝 ◇石川県立野球場 ◇2015年7月26日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 1 0 1 0 0 2 0 0 4 津幡 0 0 0 0 0 0 …

no image

第84回 全国高校野球選手権石川大会 準々決勝

2002年7月26日 石川県立野球場 金市工 002 000 000 020 = 4 遊学館 100 000 010 021x = 5x (延長十二回) (金)東―松田 (遊)小嶋―堀田 【本塁打】和 …

第94回 全国高校野球選手権石川大会 決勝 vs星稜

遊学館ー星稜 ◇決勝 ◇石川県立野球場 ◇2012年7月28日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R 遊学館 0 0 0 1 0 1 1 3 0 6 星稜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ( …

no image

第87回 全国高校野球選手権石川大会 3回戦

2005年7月22日 金沢市民野球場 遊学館 011 104 06 = 13 小松工 000 000 01 = 1 ※8回コールド (遊)番匠、曽根−馬場、藤岡 (小)北、松下−國本 本塁打:中西(遊 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ