選手情報

2期生一覧

投稿日:2002-07-27 更新日:

ー 2期生 ー

主将:濱村 拓司
2年秋〜3年夏の成績:16勝5敗
3年夏の成績:優勝、甲子園1勝

旅 将平(投手)
右投右打/172cm・73kg
氷見北部(富山)→遊学館→
右の本格派。1年時からレギュラーで、小嶋の背番号1を受け継ぐも、ほとんどが打者としての活躍。勝気な打者でどんどん振ってくる。
堀川 翔平(投手)
右投右打/185cm・70kg
淀(大阪)→遊学館→
右の長身技巧派。ホリショウ。
大崎 悠矢(投手)
左投左打/175cm・66kg
東部(富山)→遊学館→
左の技巧派投手。
大北 竜司(捕手)
右投右打/178cm・77kg
御所(奈良)→遊学館→
体格に恵まれた大型捕手。減量の末に正捕手の座を獲得。大仏パワーの豪快なバッティングは観客を沸かせていた。
中山 健蔵(内野手)
右投左打/172cm・67kg
星稜(石川)→遊学館→セントラルメディカル
濱村とともに1年からスタメン。チャンスに滅法強い打者。1年時はサードを守っていたが、後にセカンドとして定着。守備もうまいが、打の中心として大活躍した。泣く子も黙るケンゾー!
酒井 崇旭(内野手)
右投右打/178cm・67kg
浅野川(石川)→遊学館→
副キャプテンでチームをまとめる。三塁手として活躍。
和田 竜太(外野手)
右投右打/176cm・78kg
星稜(石川)→遊学館→
1年夏の金市工戦で打った起死回生の同点弾は記憶に残る歴史的な一打。この一発がなければ甲子園最速出場はなかった。
◎濱村 拓司(内野手・外野手)
右投左打/165cm・63kg
緑(石川)→遊学館→中京大
主将。1年からスタメン出場。当時はサードで中山と競うが新チームからはセンターで活躍。3年時は県大会で打率8割をマークした無敵の打者。甲子園ではダルビッシュからヒットを打つ。現在は中学野球の指導者として活躍中。
小坂 友哉(内野手)
右投右打/183cm・85kg
北辰(石川)→遊学館→
甲子園で、低い地を這うような打球で右中間を一気に破ったタイムリーが記憶に残る。
佐野 雄樹(外野手)
右投右打/177cm・71kg
門真第三(大阪)→遊学館→
代打の切り札。
磯崎 賀康(外野手)
右投右打/172cm・61kg
門真第三(大阪)→遊学館→
四家 孝成(捕手)
右投右打/172cm・70kg
好間(福島)→遊学館→
橋本 和也(捕手)
右投右打/176cm・73kg
浅野川(石川)→遊学館→

-選手情報
-

関連記事

新一年生情報(19期生)

19期生一覧 名前 出身中 硬式チーム 新保 朋也 城南 白山シニア 土倉瑠衣斗 兼六 金沢シニア 明石 光稀 西南部 大幸 俊介 鳴和 大西 拓翔 穴水 大谷内飛雅 氷見北部(富山) 高岡シニア 加 …

選手情報 2019年(県大会秋)

第141回 北信越高校野球石川県大会 ベンチ入りメンバー 背番号 名前 学年 身長 体重 投/打 出身中 出身シニア等 1 高田 竜星 2年 175 68 右/右 兼六 2 新保 朋也 1年 171 …

no image

9期生一覧

ー 9期生 ー 主将:長田 悠志 2年秋〜3年夏の成績:18勝3敗1分 3年夏の成績:準優勝 土倉 将(投手) 右投右打/171cm・70kg 香島(石川)→遊学館→國學院大 1年時は捕手としてベンチ …

no image

3期生一覧

ー 3期生 ー 主将:橋本 雅和 2年秋〜3年夏の成績:14勝3敗 3年夏の成績:優勝、甲子園1勝 曽根 瑛二(投手) 左投左打/180cm・75kg 星稜(石川)→遊学館→日体大→バイタルネット 球 …

選手情報 2013年(県大会春)

春季大会のメンバーが決まりました。 今年は1年生が2人ベンチ入りしており、今後が楽しみです。 1  大崎 (3年) 2  太田 (3年) 3  道端 (3年) 4  藤口 (3年) 5  北村 (3年 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ