秋季県大会

第137回 北信越高校野球石川県大会(秋季)組み合わせ

投稿日:2017-08-30 更新日:

 

大会展望

第137回 北信越高校野球石川県大会の組み合わせ抽選会が30日おこなわれ、参加47チーム(連合2チーム含む)の組み合わせが決まった。大会は9月9日(土)に開幕し、上位3チームは福井県で行われる北信越大会に出場する。2回戦から登場の遊学館は、14日の県立球場第1試合で鹿西との対戦に決まった。

今年からシード決め大会が廃止され、フリー抽選となった。まず夏のベスト4で抽選が行われ、これにより第1シード星稜(Aブロック)、第2シード寺井(Bブロック)、第3シード遊学館(Cブロック)、第4シード航空石川(Dブロック)が決定した。

Aブロックは、第1シードの星稜が頭ひとつふたつみっつ抜け出した感じで、決勝進出は鉄板か。左右の好投手を擁する飯田の戦いぶりにも注目したい。
Bブロックにはシードの寺井を鵬学園、金沢商が追う展開。Cブロックは激戦必至の死のブロックとなった。第3シードには遊学館が入ったが、北陸学院、金沢と夏と似たような感じに。金沢は向井、大筆の左の二枚看板をはじめ、スラッガー森下など旧チームからの経験豊富なメンバーを多く揃える優勝候補の一角。武部新監督の初采配にも注目したい。ここに公立の強豪校でエース堀田を擁する金市工(対金沢)、練習試合で遊学館に2連勝した津幡(対金沢学院)、名将竹田監督率いる小松商、金沢西と小松工の一戦も楽しみ。
Dブロックは、夏の覇者・航空石川が大本命。甲子園を経験した左腕の杉本に、MAX145キロ右腕・大橋の二枚看板、2年生のクリーンアップトリオ&原田、他にも小坂に長谷川と盤石の態勢。この航空石川と初戦で対戦するのが1年生に好選手が揃う輪島。まだまだ若いチームだが、どこまで戦えるかに注目したい。順当に勝ち進むとこの絶対王者に待ったをかけるのが小松大谷か。しかし初戦の金沢泉丘も金沢桜丘も簡単な相手ではない。

遊学館は、新チームの攻撃陣は好調。今年は左投手を苦にしない打撃が特徴。鍵を握るのは保科、加藤、の大型投手陣の出来。1年生が多い若いチームなだけに、牧野や坂元の2年生がうまく引っ張っていけると勢いがつく。5年ぶりの秋の北信越出場を目指す。

-秋季県大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第137回 北信越高校野球石川県大会(秋季) 3回戦 vs北陸学院

  遊学館 対 北陸学院 ◇3回戦 ◇石川県立野球場 ◇2017年9月18日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計 遊学館 0 3 0 0 1 0 1 0 1 0 0 0 …

第147回 北信越高校野球石川県大会(秋季)1回戦 vs 津幡

遊学館 対 津幡 ◇1回戦 ◇県立野球場 ◇2022年9月10日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 1 0 0 0 1 2 1 8 13 津幡 0 0 0 0 0 0 0 0 …

第149回 北信越高校野球石川県大会(秋季)3回戦 vs 小松

遊学館 対 小松 ◇3回戦 ◇県立野球場 ◇2023年9月18日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3 小松 2 0 0 0 0 0 0 0 …

第129回 北信越高校野球石川県大会(秋季) 3回戦 vs金沢西

  遊学館ー金沢西 2013年9月22日 石川県立野球場 ▽三回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 金沢西 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 8 1 遊学館 1 2 0 0 1 …

日程変更(22日)

再びの日程変更です。




Twitter

カテゴリー

アーカイブ