選手権石川大会

第101回 全国高校野球選手権石川大会 3回戦 vs鹿西

投稿日:

遊学館 対 鹿西

◇3回戦◇金沢市民野球場◇2019年7月21日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
鹿西 0 1 0 0 0 1
遊学館 0 2 3 1 5 11
=5回コールド=
(鹿)高野、東度-直江
(遊)岡田、下出-新保
【本塁打】細呂木2(遊)
【三塁打】椎(鹿)
【二塁打】清水蓮(鹿)松本、新保、澤井(遊)

【遊学館】
守備 選手名 1 2 3 4 5
1 (二) 竹村  翼(3年=左) 4 2 0 0 中飛 三邪 ・・・ 右安 中安
2 (三) 橋場 洸介(3年=右) 1 0 2 0 三ゴ ・・・ 四球 右犠 右犠
3 (中) 松本  築(2年=右) 3 3 0 0 左安 ・・・ 左安 右2 ・・・
4 (一) 佐藤 拓実(3年=左) 3 0 1 0 一ゴ ・・・ 一ゴ 三振 ・・・
5 (右) 渡邉 康友(3年=右) 3 2 0 0 ・・・ 左飛 遊安 ・・・ 右安
6 (捕) 新保 朋也(1年=左) 3 3 0 0 ・・・ 遊安 左2 ・・・ 左安
7 (左) 澤井 翔稀(3年=右) 2 1 2 0 ・・・ 中飛 左2 ・・・ 四球
8 (遊) 細呂木 健(3年=左) 3 2 6 2 ・・・ 右本 左飛 ・・・ 右本
9 (投) 岡田 修斗(3年=左) 1 1 0 0 ・・・ 左安 ・・・ ・・・ ・・・
畑中 吾朗(3年=右) 0 0 0 0 ・・・ ・・・ ・・・ 四球 ・・・
下出 征汰(3年=右) 0 0 0 0 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
保科  剛(3年=右) 0 0 0 0 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 四球
山口 凌平(3年=左) 0 0 0 0 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
23 14 11 2

選手名 回数 球数 打者 安打 三振 四死 失点
岡田 修斗(左) 4 – 52 14 1 3 1 1
下出 征汰(右) 1 – 10 5 1 0 1 0
5 – 62 19 2 3 2 1
 

選評

2回に1点を先制されたが、その裏すぐに細呂木の2ランで逆転すると、3回には新保、澤井の連続2塁打などで3点を追加。5回には無死満塁から、またしても細呂木が右翼へ満塁ホームラン。最後は橋場の犠牲フライで10点差をつけ、5回コールドとした。この日8番に入った細呂木だったが、2本塁打6打点の大活躍。2本とも広い市民球場のライトスタンドに放り込んだ。投げては、左の岡田が4回を1安打1失点の内容。リリーフした右の下出が1回を投げて鹿西打線を封じた。

これで遊学館は、創部以来19年連続の8強入りを決めた。準々決勝はいよいよ5季連続県大会優勝中の星稜が相手。星稜とは夏は2度しか対戦がなく、いずれも決勝で対戦して1勝1敗。4番・佐藤に今大会ヒットが出ていないのが気がかりだが、石川県最多の30本超の本塁打を放つスラッガーが目覚めれば、自慢の強力打線が完成する。最大のヤマ場となる準々決勝は、24日(水)10時から県立野球場で行われる。

-選手権石川大会

関連記事

no image

第90回 全国高校野球石川大会(夏) 決勝

◆遊学館−金沢 2008年7月24日 石川県立野球場 遊学 | 000 | 200 | 223 | 0 | 9 金沢 | 111 | 005 | 100 | 1 | 10 ※延長10回サヨナラ (遊) …

第96回 全国高校野球選手権石川大会 準々決勝 vs七尾東雲

  遊学館 対 七尾東雲 ◇準々決勝 ◇石川県立野球場 ◇2014年7月24日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 七尾東雲 0 1 2 0 0 0 0 3 遊学館 4 1 1 0 0 6 …

第100回 全国高校野球選手権記念石川大会展望

第100回を迎える全国高校野球選手権石川大会の組み合わせ抽選会が6月27日に行われた。大会は7月12日に開幕し、決勝は7月25日に行われる。 第1シードには、選抜ベスト8、春季北信越三連覇の星稜、第2 …

no image

第92回 全国高校野球選手権石川大会

遊学館データ(準々決勝まで) ◆打者成績 チーム打率 .424 一試合平均得点 11.6 名前 打数−安打−打点(打率) 水野 15-7-3(.467) 谷口 12-7-2(.583) 山岸 10-8 …

全国高校野球選手権石川大会 2007

第89回 全国高校野球選手権石川大会   1回戦 門 前   5ー4   鶴 来 金沢西   1ー7   金沢東 小 松   8ー1   珠洲実 加 賀   2ー9   小松工(7回) 輪 島   2 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ