選手情報

1期生一覧

投稿日:2001-09-27 更新日:

ー 1期生 ー

主将:門前 歩
2年秋〜3年夏の成績:21勝4敗
3年夏の成績:準優勝

小嶋 達也(投手)
左投左打/181cm・70kg
東淀(大阪)→遊学館→大阪ガス→阪神タイガース
1期生に小嶋がいたからこそ、歴史が作られたほどの絶対的エース。左上手から伸びのある直球で三振の山を築く。立ち上がりこそ不安定なものの、球が走り出したら後半からは、奪三振ショーが始まる。ストレートは130キロ後半ほどだったが、それ以上に速く感じた魅力的な投手。
大瀬 亮(投手)
左投左打/177cm・74kg
門真第三(大阪)→遊学館→阪南大→石川ミリオンスターズ
左腕の好投手に成長、完投能力は十分。1年時は4番を打っていた巧打者で打席では風格が漂った。小嶋との二枚看板で全国制覇を狙えると思ったが。
堀田 壮人(捕手)
右投右打/168cm・72kg
灯明寺(福井)→遊学館→創価大
不動の正捕手として小嶋を支えた。応援歌は「大きな声でホリタ!」
山端 悠介(投手・内野手)
右投左打/170cm・61kg
山室(富山)→遊学館→中京大
中学時代は投手出身だが、高校ではセンス抜群のセカンドに。甲子園の興誠戦で打った復活の逆転二塁打は今も記憶に残る。
藤原 逸平(内野手)
右投両打/179cm・73kg
星稜(石川)→遊学館→上武大→ホンダ鈴鹿
三拍子そろったセンス抜群のショート。俊足を飛ばして二塁ベースを蹴ってくる姿が印象的。三塁打が非常に多かった。練習嫌いな割には巧い選手だった。
◎門前 歩(外野手)
右投左打/165cm・62kg
星稜(石川)→遊学館→東海大
遊学館史上最強のトップバッターで主将としてチームを牽引した。俊足好打の素晴らしい選手で一塁ベースまで3.8秒というプロ並みの俊足。ボールを強く叩くのが特徴で長打も打てる。
行田 篤史(内野手)
右投右打/182cm・88kg
高尾台(石川)→遊学館→明治大→三菱岡崎
中学時代は目立った存在ではなかったが、山本監督の元で素質が開花。4番打者で甲子園に出場し、大会1000号の記念本塁打を放った持ってる男。明治大に進学しても4番を打った。貴重な右の大砲。よく監督に怒られていた印象も。現在は高校野球石川大会の解説で分かりやすいと評判。
高根 和也(外野手)
右投左打/178cm・72kg
三崎(石川)→遊学館→早稲田大
レギュラーとして活躍したチーム一の秀才。卒業後に司法試験に合格。
真見 幸宏(外野手)
右投右打/172cm・72kg
磯部(新潟)→遊学館→専修大
中学まではバレーボールの選手。野球経験は浅いがレギュラーの座を獲得した。北信越大会で放った本塁打は記憶に残る。
作田 大樹(内野手)
右投左打/172cm・73kg
緑丘(石川)→遊学館→専修大
1年時は初代主将として活躍した。
水野 豊(外野手)
左投左打/165cm・58kg
石神井西(東京)→遊学館→
舟木 恵祐(内野手)
右投右打/170cm・71kg
三崎(石川)→遊学館→
南出 康之(内野手)
右投右打/179cm・69kg
北鳴(石川)→遊学館

-選手情報

関連記事

10期生一覧

ー 10期生 ー 主将:小林 恵大 2年秋〜3年夏の成績:13勝4敗 3年夏の成績:優勝 黒萩 幸生(投手・内野手) 左投左打/180cm・75kg 富来(石川)→遊学館→立教大 左の好投手。1年秋の …

選手情報 2013年(北信越高校野球春)

北信越大会のメンバーが決まりました。 1年生廣橋は、すでにレギュラー定着。さらに、本定ー高本の1年生バッテリーもベンチ入り。 また、今村がメンバーに復帰。これでさらに打線に厚みが出そう。 1  大崎  …

松田和樹は金沢大、土倉徳は法政大にそれぞれ合格

昨夏の甲子園でも活躍した、松田和樹・土倉徳の両選手の進学が決まりました。北國新聞で取り上げられています。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20160210601. …

no image

2期生一覧

ー 2期生 ー 主将:濱村 拓司 2年秋〜3年夏の成績:16勝5敗 3年夏の成績:優勝、甲子園1勝 旅 将平(投手) 右投右打/172cm・73kg 氷見北部(富山)→遊学館→ 右の本格派。1年時から …

選手情報 2013年(一年生大会)

一年生大会のベンチ入りメンバー 1  本定 2  高本 3  土倉 4  鳥居 5  廣橋 6  中野 7  飯田 8  小孫 9  松田 10 福田 11 佐小田 12 後藤 13 栗山 14 堀畑 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ