その他 選手権石川大会

第98回 全国高校野球選手権石川大会 組み合わせ

投稿日:2016-07-08 更新日:

7月14日に開幕する「第98回 全国高校野球選手権石川大会」の組み合わせ抽選会が8日おこなわれ、参加50チーム(連合1チーム含む)の組み合わせが決まった。開会式の選手宣誓は松任高校の舟田主将に決まった。また、開会式直後の開幕試合は志賀・内灘ー翠星の対戦に決まった。

遊学館は、大会5日目・2回戦第3試合で羽咋高校との対戦に決まった。羽咋の黒萩投手は、遊学館が2012年に甲子園に出場した時の黒萩投手(立教大4年)の弟。何か因縁めいたものを感じるが、大事な初戦なだけに気は抜けない。
なお、同ブロックには、シード校の金沢、優勝候補の一角・鵬学園も入り、順当に勝ち進めば準々決勝でそのどちらかと対戦する。
遊学館にとっては、夏2連覇のかかった大事な大会。羽咋との初戦は、18日(月)14時から、石川県立球場で行われる。

組み合わせPDFはこちらから

-その他, 選手権石川大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

全国高校野球選手権石川大会 2011

第93回 全国高校野球選手権石川大会   1回戦 鶴 来 301 210 110=9 寺 井 261 011 30X=14 [鶴]礪波、長木、済田、奥谷、山内-中村 [寺]山越、松原-小島 【本塁打】 …

春季大会 準決勝のみどころ

  準決勝は星稜との対戦 北信越大会出場をかけた準決勝は予想通りというべきか、最大のライバルとみてきた星稜との対戦となった。実力伯仲の両チームなだけに好ゲームが期待されます。 遊学館は、2012年夏の …

沖縄遠征での試合結果は、4日間で18試合行って、14勝3敗1分の好成績

遊学館は、11月20日から23日までの沖縄遠征を無事終えました。部員全員の参加となる本遠征では、3チームを編成して臨みました。天候にも恵まれ、4日間で18試合というハードなスケジュールにも関わらず、1 …

no image

第90回 全国高校野球石川大会(夏) 2回戦

◆遊学館−北陸学院 2008年7月15日 石川県立野球場 北陸学 | 000 | 00 | 0 遊学館 | 205 | 5X | 12 ※5回コールド (北)千田−東間 (遊)宮永−山岸 二塁打:藤岡 …

全国高校野球選手権石川大会 2008

第90回 全国高校野球選手権石川大会   1回戦 錦 丘   8ー0   金高専(7回) 飯 田   5ー1   羽 咋 伏 見   5ー1   翠 星 松 任   1ー3   鶴 来 県 工   1 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ