第114回 北信越高校野球大会
▼ 地区大会成績
| 県 |
優勝 |
2位 |
3位 |
3位 |
| 石川 |
桜丘 |
金沢西 |
ー |
ー |
| 福井 |
大野 |
敦賀 |
福井商 |
羽水 |
| 富山 |
高岡商 |
砺波工 |
ー |
ー |
| 長野 |
上田西 |
武蔵工大二 |
ー |
ー |
| 新潟 |
日本文理 |
村松 |
ー |
ー |
1回戦
砺波工 6ー5 武蔵工大二
福井商 9ー2 村 松
敦 賀 8ー7 金沢西
上田西 8ー7 羽 水
準々決勝
桜 丘 000 000 0=0
福井商 202 220 X=8
=7回コールド=
(桜)今村、藤田-小村
(福)池本、山田-挺屋
上田西 000 000 000=0
日本文理 000 001 21X=4
(上)梅村、荻原、小林諒-三澤
(文)横山-田沢貴
砺波工 100 201 203= 9
大 野 013 300 003=10
(砺)山田-山崎
(大)義野-垣崎
敦 賀 000 00= 0
高岡商 435 1X=13
=5回コールド=
(敦)笹井、竹中-中田
(高)細川-清森
準決勝
大 野 100 101 000=3
福井商 000 510 01X=7
(大)南、平野、長田、亀井崇、牛嶋-垣崎
(福)山田、池本-挺屋
高岡商 000 020 100=3
日本文理 010 200 30X=6
(高)堀岡、細川-清森
(文)中野-笹島
決勝
日本文理 200 000 001=3
福井商 302 010 00X=6
(文)栗山、横山-笹島
(福)池本-挺屋
※福井商は2年連続7回目の優勝