春季県大会

第128回 北信越高校野球石川県大会(春季) 準決勝 vs金沢東

投稿日:2013-05-12 更新日:

遊学館ー金沢東

◇準決勝◇石川県立◇2013年5月12日
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
金沢東
遊学館
(金)小澤-高木
(遊)松田、大崎-太田
【本塁打】北口(遊)宮本(金)
【二塁打】徳原、小澤(金)廣橋(遊)
 

戦評

雨で一日順延となった準決勝、相手は好投手小澤を擁する金沢東。
金沢東は小澤、遊学館は松田が先発。遊学館は大崎が先発と予想していたが、足の怪我のため松田が先発のマウンドへ。松田は初回先頭打者に四球を出すものの、併殺で切り抜けて無失点。2回以降は、ストレートが走り、ポンポンとリズムの良いピッチングで4回まではノーヒットに抑える。
対する金沢東の小澤も好調な立ち上がり。右打者のアウトコース(左打者のインコース)の制球が素晴らしく、さらにストライクからボールになるスライダーも抜群のキレ。遊学館打線は、なかなか自分のスイングをさせてもらえず、好調の水上や太田も当てるだけのバッティングになってしまっている。

4回裏、遊学館は廣橋・大日向の連打で1死一、二塁とするが、道端が三振、松田の三塁への鋭い当たりもサードファインプレーで無得点。固い守りで流れを渡さない金沢東のペースで試合は進む。

試合が動いたのは5回表、金沢東は徳原の二塁打と大杉のヒットで、1死一、三塁のチャンスを作り、バッターは小澤。小澤の構えが大きかったので、スクイズのためのジェスチャーではと思ったが、その通りスクイズを敢行。見事に決まり金沢東が1点を先制。松田はここまでテンポよく投げていたため、この場面でも警戒することなく、カウントを取りにいった矢先のスクイズ。金沢東がワンチャンスをものにして主導権を掴む。

しかし、5回裏、遊学館は1死から水上のヒット、藤口のエンドラン成功で1死一、三塁とチャンスを作る。ここで北口が、打った瞬間わかるライトへの3ランホームランで逆転。北口はインコースを攻められても崩れることなく、終始自分のフォームで打撃ができていた。少しでも甘く入れば見逃さない、改心の一発だった。その後も太田が二塁打、廣橋・大日向もヒットで続き、1死満塁とチャンスを広げるが、道端がサードゴロで2アウト。あと一本出れば、一気に小澤を崩せると思った勝負所、遊学ベンチは、2死満塁で好投松田に替えて、代打北村を送る。しかし北村は、ハーフスイングのピッチャーゴロで満塁のチャンスを活かせなかった。

6回表、遊学館はエース大崎がマウンドへ。エラーとヒットで、いきなり1死二、三塁のピンチを招くもなんとか無失点に。しかし今日の大崎は、足の怪我が影響しているのが、まったくストレートが走っていない。投げる球のほとんどが変化球。ストレートはたまに投げても130キロ出てるかどうか。

大崎の調子が良くないだけに、何としても追加点が欲しい展開に。
7回裏、遊学館は先頭北口が今度はレフト方向へヒットで出塁。4番太田だが、送りバントでランナーを進めて、一年生廣橋との勝負を選択。これが見事に的中した。廣橋は、これまでみんな打ちあぐんでいた小澤の外角低めのスライダーを強引に引っぱり、レフト線へ二塁打。待望の追加点が遊学館に入る。

8回表、大崎は簡単に2アウトをとるが、谷保に安打を許し、宮本に左中間最深部へ2ランを許してしまい4−3と1点差に詰められる。宮本は今大会2本目のホームラン。その後も和治・水城に連打を浴び、2死一、二塁のピンチを招くが、大杉をショートゴロに仕留める。これまで変化球主体できた大崎だったが、ストレートを投げ出した途端に連打を浴びた。いつもの大崎のピッチングではないが、この回を2点で止めた事で勝負あったか。9回は3人で退けて、4−3と逃げ切った。
小澤投手は8回になっても、球威が落ちず、制球も乱れることはなかった。遊学打線から8三振を奪う力投を見せたが、報われなかった。
先発松田が5回までだったが、いいピッチングができ、ゲームを作れたのが大きい。また、4番太田に送りバントをさせて、廣橋のタイムリーを呼び込めた7回の攻撃が勝因か。

決勝は星稜が相手。昨年秋の県大会では、準決勝で対戦し、3−4とサヨナラ負けしている。
明日の決勝は、10時から県立球場で行われます。
 
◆金沢東
       打安点振球犠盗
(二)長 縄 31011--
(三)谷 保 310--1-
(右)宮 本 4121---
(中)和 治 410----
(左)徳 原 310----
 左 水 城 110----
(一)大 杉 4101---
(投)小 澤 311--1-
(捕)高 木 3002---
 打 池 田 100----
(遊)児 玉 3002---
 打 多 久 1001---
    計  33838120

    回 数 打安振球責 
小 澤 8 1243711814

◆遊学館
       打安点振球犠盗
(遊)水 上 5101---
(二)藤 口 4201--1
(中)北 口 4231---
(捕)太 田 310--1-
(三)廣 橋 431----
 右 中 山 000----
(左)大日向 320-1--
(一)道 端 2001-1-
 打一
   栗 山 1001---
(投)松 田 2001---
 打右三
   北 村 2001---
(右)宮 西 1001---
 打 谷 西 100----
 投 大 崎 200----
    計  341148121

    回 数打安振球責 
松 田 5 52172311
大 崎 4 63196502

-春季県大会


  1. 匿名 より:

    ホームランはラッキーでしたね。
    飛距離は十分でさすがですが、審判にたすけられた。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第136回 北信越高校野球石川県大会(春季) 2回戦 vs寺井

  遊学館 対 寺井 ◇2回戦 ◇金沢市民野球場 ◇2017年4月29日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 遊学館 0 0 0 0 0 0 0 0 寺井 0 0 0 1 0 4 2 7 (遊)栃 …

no image

第118回 北信越高校野球石川県大会(春季) 2回戦

◆遊学館−錦丘 2008年4月25日 金沢市民野球場 錦丘 | 000 | 00 | 0 遊学 | 322 | 21 | 10 ※5回コールド (錦)辻、松倉−谷内 (遊)寺分−山岸 三塁打:長田(遊 …

第124回 北信越高校野球石川県大会(春季) 組み合わせ

春の北信越石川大会の組み合わせが決まりました。 初戦は、北陸学院と対戦です。 新戦力が出てくるのか、新二年生投手陣の成長などとても楽しみです。 個人的に春優勝すると、夏は負けるといったジンクスをとても …

第134回 北信越高校野球石川県大会(春季)組み合わせ

2016年春季大会(第134回 北信越高校野球石川県大会)の組み合わせが決まりました。大会は、4月16日(土)から5月4日(水)の期間に、石川県立野球場、金沢市民野球場、弁慶スタジアムの3球場で開催さ …

no image

第118回 北信越高校野球石川県大会(春季) 1回戦

◆遊学館−小松市立 2008年4月19日 金沢市民野球場 遊学館 | 040 | 200 | 2 | 8 小市立 | 000 | 000 | 1 | 1 ※7回コールド (遊)土田、宮永−山岸 (小) …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ