北信越大会(秋季)

第127回 北信越高校野球(秋季) 準々決勝 vs敦賀気比

投稿日:2012-10-14 更新日:

遊学館ー敦賀気比

2012年10月14日 三條機械スタジアム
▽準々決勝

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
敦賀気比
遊学館

※延長10回
(敦)岸本-喜多
(遊)谷西、大崎-太田

 

戦評

北信越大会準々決勝は、福井1位の敦賀気比との対戦。優勝候補にもあげられているチーム。

遊学館先発は、初戦で好投した大崎ではなく谷西。相変わらず立ち上がりの制球が安定しない、1回2回はランナーを背負いながらも切り抜ける。3回からは制球も定まってきて、敦賀気比打線を5回まで3安打0点に抑えた。

敦賀気比は、エース岸本。こちらも立ち上がりこそ、制球が定まらなかったが、2回以降は制球が定まり、威力十分のストレートを中心に組み立てて0の山を築いていく。

2回裏、遊学館は、先頭太田が振り逃げで出塁。これはあきらかに暴投の球を太田がスイングにいって出塁した頭脳的プレー。無死一塁とするが、続く北村は、バントを2回ファウルした挙句に三振。次の谷西がピッチャーの頭上を鋭い当たりで抜くセンター前ヒットを放ちチャンスを広げるが、後続が倒れ無得点。

5回裏、1死後、藤口がサードの前に絶妙なセーフティバントを決めて出塁するも、今度は大日向がバント失敗。結局藤口は盗塁成功、大日向は四球を選びチャンスを広げるが、きっちり送りバントを決めたかった場面。その後、2死二三塁とチャンスを広げるが、今村が三振で無得点。

5回を終わって、敦賀気比3安打、遊学館2安打と緊迫した投手戦に。

6回からは、遊学館は大崎をマウンドに送り、1点もやらないという布陣。今日の大崎は、右バッターの外に流れていく変化球がよく決まり、相手打線を抑えていく。6回表の立ち上がりは、ランナーを出すも無得点。
7回表は、三遊間の当たりを今村が飛びついてアウトに。バックも盛り立てて相手に得点を許さない。

7回裏の遊学館は、先頭の谷西がレフト頭上へ鋭い当たり。完全に越えて長打と思われたが、レフトの好守備でアウトに。敦賀気比の守備もさすがによく鍛えられている。2死後、藤口が死球で出塁し、大日向とのエンドランが決まり、2死一三塁のチャンスを迎えるが、水上はセカンドゴロと凡退。

8回裏、先頭今村が死球で出塁。次の打者は北口だが、送りバントのサイン。しかし、バントした打球はキャッチャーフライとまたも送れず。大崎がいい投球をしてるだけに、1点あれば勝てる展開、チャンスも増えてきているのに活かせない。

試合は、両チーム無得点のまま延長へ突入し、10回表の敦賀気比の攻撃。
1死後、四球ででたランナーをきっちり送りバント。2死二塁のチャンスで、山根の当たりはフラフラと上がり、センター前に。北口バックホームするも間に合わず、ついに敦賀気比に1点が入る。
その裏の遊学館の攻撃は、2死から北口が死球で出塁するが、太田はショートゴロでゲームセット。

敦賀気比5安打に対して、遊学館4安打。両チームともにノーエラーの締まったゲーム。きっちり送りバントを決め、チャンスに一本出た敦賀気比が勝利した。遊学館にもチャンスはあったが、敦賀気比岸本の球威のあるストレートの前に屈した格好になった。

このチームは、県大会では打撃好調だっただけに、本大会に入ってから急に打てないチームになってしまったのは残念。2試合で8安打ではさすがに勝てない。スイング自体にも迫力がなく、打てる感じがしなかった。打撃を強化して、来夏は雪辱して欲しい。

夏のチームもそうだったが、投手の交代時期、バントの指示などが、勝負所になってくる事が多い。もちろん競ったゲームでは当然だが、遊学館と言えばやはり打撃のチーム。外野の頭上をポンポン越えていく打撃力が魅力。昔のような強打遊学館の復活を信じています。
 

【敦賀気比】 打安点振球犠盗失
(中) 峯  400-----
(三)米満一 410-----
(一)山 田 4201----
(捕)喜 多 3001-1--
(左)小 林 4101----
左 能 村 000-----
(遊)浅 井 200-11--
(右)岩 田 300--1--
(二)山 根 4111----
(投)岸 本 4004----
計   325181300

投 手 回   打安振球責
岸 本 10   414460

【遊学館】  打安点振球犠盗失
(右)大日向 410-1---
(遊)水 上 500---1-
(三)今 村 200-3---
(中)北 口 40011---
(捕)太 田 500-----
(左)北 村 2001----
投 大 崎 2001----
(投)左
谷 西 4101----
(一) 泉  400-----
(二)藤 口 320-1-1-
計   354046020

投 手 回   打安振球責
谷 西 5  183300
大 崎 5  182511

-北信越大会(秋季)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第127回 北信越高校野球(秋季) 県勢の成績

県勢の県大会の成績(1試合平均) ▽打撃 星稜 金沢東 遊学館 打率 .346 .355 .338 打点 6.2 5.3 6.0 長打 3.4 3.7 4.0 盗塁 2.6 2.3 1.0 四死球 5 …

第119回 北信越高校野球大会(秋季) 1回戦 vs桜井

遊学館 対 桜井 ◇1回戦◇鳥屋野運動公園野球場◇2008年10月13日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 桜井 1 0 1 0 0 2 遊学館 1 5 1 5 x 12 =5回コールド …

第105回 北信越高校野球大会(秋季) 1回戦 vs北陸

遊学館 対 北陸 ◇1回戦◇諏訪湖スタジアム◇2001年10月5日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 北陸 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 遊学館 2 1 1 3 0 0 0 0 …

no image

秋季北信越高校野球大会 2009

第121回 北信越高校野球大会 ▼ 地区大会成績 県 優勝 2位 3位 4位 石川 遊学館 航空石川 星稜 金沢 福井 敦賀気比 工大福井 科学技術 ー 富山 高岡商 砺波工 不二越工 ー 長野 長野 …

第107回 北信越高校野球大会(秋季) 1回戦 vs東京学館新潟

遊学館 対 東京学館新潟 ◇1回戦◇新潟市営鳥屋野◇2002年10月11日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東京学館新潟 0 0 0 0 0 0 0 0 0 遊学館 0 0 0 1 0 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ