北信越大会(春季)

第148回 北信越高校野球大会(春季) 1回戦vs上田西

投稿日:2023-06-04 更新日:

遊学館 対 上田西

◇1回戦 ◇市民野球場 ◇2023年6月3日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
上田西 2 0 1 1 0 0 0 0 0 4
遊学館 2 0 0 1 1 0 0 0 1x 5x
(上)権田、服部、滝沢ー岩下
(遊)村松杏、吉田ー苅安
【本塁打】黒岩(上)
【三塁打】倉知(遊)
【二塁打】田島、黒岩(上)松岡、村松杏(遊)

 
◆第148回北信越地区高校野球大会▼一回戦 遊学館5Xー4上田西 (3日・市民)
遊学館(石川3位)がサヨナラ勝ちで上田西(長野1位)との接戦を制し、準決勝に進んだ。

上田西は初回、一番の黒岩が初球の甘く入った変化球をフルスイング。打球はぐんぐん伸び、広い市民球場のレフトスタンドへの先頭打者本塁打で1点を先制。さらに無死満塁から野選で2点目を加えた。立ち上がりに課題がある村松。この場面ややもするとビッグイニングになりそうだったが最少失点に切り抜けることができたのが大きかった。

2点を先制された遊学館はその裏、2死満塁から松岡来のラッキーなポテンヒットですかさず同点とする。3回、4回にも上田西に1点ずつを許し、2点を追う遊学館は4回に村松のレフト頭上を襲った打球が風にも乗り適時二塁打、5回には四番吉本の痛烈な投手直撃の適時内野安打で同点とした。

4ー4で迎えた最終回、1死一三塁と一打サヨナラの好機を作ると、またも吉本が前進守備の三遊間をしぶとく破る適時打で試合を決めた。上田西は6回からリリーフ登板した遊学館の1年生左腕吉田から好機を作るもあと1本が出ず得点できなかった。準決勝は6月4日県立で航空石川と対戦する。
ムードメーカーの吉本の活躍(2本のタイムリーに1盗塁)。遊学館に勢いがついた。

▼中川監督の談話
(先発のエース村松に対して)
夏に向けて、先週の練習試合で強豪の県立岐阜商業、智辯学園に連投を経験させ、今大会は身体的にキツイ状態でしたが、上田西打線に対して、苦しみながらも5イニング投げきれたのは合格点です。
(1年生の吉田投手に対して)
吉田は初登板でしたが、落ち着いて苅安のリードを信じて投げ抜いてくれました。100点満点です。
(明日の準決勝に向けて)
吉田以外の投手陣が吉田に負けないピッチングをしてくれることを期待します。
智辯学園には接戦で負けましたが、県立岐阜商業には今日打てなかった松村、野坂が結果を出して大勝(8対1)してきました。
明日はこの2人の活躍にも期待します。

-北信越大会(春季)

関連記事

春季北信越高校野球大会 2015

  第132回 北信越高校野球大会 開催日:6月6日(土)〜6月9日(火) 開会式:6月6日(土)長野オリンピックスタジアム 抽選日:5月28日(木) 会場:長野オリンピックスタジアム、県営上田野球場 …

第126回 北信越高校野球(春季)

6月2日〜5日までの4日間、福井県の福井県営球場と敦賀市運動公園野球場で開催。 組み合わせが決まりました。 昨年の覇者、遊学館は県大会準決勝で星稜に敗れてしまいましたが、春の北信越はなぜか強い石川県な …

北信越高校野球の成績

第128回 北信越大会は、遊学館が2年ぶり4度目の優勝で幕を閉じました。県大会から好調だった打線が本大会でも爆発し、強打の遊学館復活を十分にアピールできた大会でした。特に一年生三人(廣橋・高本・本定) …

no image

第106回 北信越高校野球大会(春季)準決勝

2002年6月2日 福井県営 足 羽 002 000 010 = 3 遊学館 000 000 000 = 0 (足)熊谷―薬師 (遊)小嶋―堀田 【本塁打】川田(足) 【三塁打】金子(足) 【二塁打】 …

no image

第120回 北信越高校野球大会(春季) 1回戦

◆遊学館−滑川 2009年6月6日 高岡市営城光寺野球場 滑川 | 011 | 000 | 1 | 3 遊学 | 030 | 041 | 2 | 10 ※7回コールド (滑)山田、林、木下−嵯峨 (遊 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ