選手権石川大会

第87回 全国高校野球選手権石川大会 準々決勝

投稿日:

2005年7月24日 石川県立球場

金市工 000 010 0 = 1
遊学館 102 102 2 = 8
※7回コールド
(金)南部、坂本—福井、荒木
(遊)番匠、曽根—馬場
本塁打:中村(金)鈴木(遊)
二塁打:寺田(遊)

-選手権石川大会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

全国高校野球選手権石川大会 2011

第93回 全国高校野球選手権石川大会   1回戦 鶴 来 301 210 110=9 寺 井 261 011 30X=14 [鶴]礪波、長木、済田、奥谷、山内-中村 [寺]山越、松原-小島 【本塁打】 …

第98回 全国高校野球選手権石川大会 2回戦 vs羽咋

  遊学館 対 羽咋 ◇2回戦 ◇石川県立野球場 ◇2016年7月18日 チーム 1 2 3 4 5 計 羽咋 0 0 0 0 0 0 遊学館 5 5 0 3 x 13 (羽)北村、中山、黒萩-高柳 …

第103回 全国高校野球選手権石川大会 準決勝 vs小松大谷

遊学館 対 小松大谷 ◇3回戦 ◇弁慶スタジアム ◇2021年7月24日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 1 1 0 0 0 0 0 0 1 3 小松大谷 0 0 4 0 0 …

第99回 全国高校野球選手権石川大会 1回戦 vs金沢高専

  遊学館 対 金沢高専 ◇1回戦 ◇弁慶スタジアム ◇2017年7月15日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 金沢高専 1 0 0 0 0 1 遊学館 7 7 0 3 x 17 =5回 …

選手情報 2012年(県大会夏)

夏の大会のベンチ入りメンバーが決まりました。 黒萩が待望のエースナンバーをつけて最後の夏に挑む。黒萩・平井の左右二枚看板は今年の一番の強み。最小失点に抑えて打線の援護を待つ展開になりそう。 打者では、 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ