秋季県大会

第147回 北信越高校野球石川県大会(秋季)準々決勝 vs 飯田

投稿日:2022-09-24 更新日:

遊学館 対 飯田

◇準々決勝 ◇県立野球場 ◇2022年9月23日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
遊学館 1 1 0 0 5 1 0 8
飯田 0 0 0 0 0 0 0 0
=7回コールド=
(遊)山崎、村松杏ー苅安
(飯)安宅、吉田ー中市
【本塁打】吉本(遊)
【三塁打】山口、野坂(遊)
【二塁打】倉地、吉本(遊)

 
◆第147回北信越高校野球石川県大会 ▽準々決勝 遊学館8―0飯田(23日・県立)※七回コールド

遊学館は4番吉本の本塁打を含む4安打3打点の活躍で7回コールドで飯田に勝利。4強入りを決め、2年連続の秋季北信越大会(新潟県、10月15日開幕)出場に王手をかけた。
遊学館は初回2死から3番松村が安打、盗塁から4番吉本の中適時打で1点を先制。2回にも1番倉知の適時二塁打で2ー0と試合の主導権を握る。五回には吉本、野坂の連続長打など5安打で一挙5得点。さらに六回には吉本が高々と左中間スタンドへ放り込み試合を決めた。投げては公式戦初先発となる左腕山崎が6イニングを1安打無失点と起用に応え、最後は村松杏が1イニングを締めくくり準決勝へ駒を進めた。
今大会はノーシードから4試合勝ち上がってきたが、対戦が全て公立高校と相手に恵まれた。4強の顔ぶれを見ると、航空石川、星稜、小松大谷と強豪私学が順当に勝ち進んだ。ここから先はどこが相手でも非常に苦しい戦いが予想されるが、何とか勝利し北信越大会の出場を決めたい。

-秋季県大会

関連記事

第127回 北信越高校野球石川県大会(秋季) 準々決勝 vs金沢

遊学館ー金沢 ◇1回戦 ◇石川県立野球場 ◇2012年9月22日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R 遊学館 0 0 0 0 2 0 0 6 0 8 金沢 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 …

第139回 北信越高校野球石川県大会(秋季) 3回戦 vs金沢龍谷

遊学館 対 金沢龍谷 ◇3回戦 ◇石川県立野球場 ◇2018年9月17日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 龍谷 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 遊学館 0 0 2 2 0 0 …

第149回 北信越高校野球石川県大会(秋季)準々決勝 vs 金沢学院大附

遊学館 対 金沢学院大附 ◇準々決勝 ◇市民野球場 ◇2023年9月23日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 0 0 3 0 0 1 0 4 金学大附 0 2 0 0 0 0 9 …

日程変更(22日)

再びの日程変更です。

第123回 北信越高校野球石川県大会(秋季) 準々決勝(遊学館−羽咋)

◆遊学館−羽咋 2010年10月5日 石川県立野球場 ▽準々決勝 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 遊学館 1 1 1 0 2 0 1 1 1 8 羽咋 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ