春季県大会

第138回 北信越高校野球石川県大会(春季) 1回戦 vs小松工

投稿日:2018-04-22 更新日:

遊学館 対 小松工

◇1回戦 ◇石川県立◇2018年4月22日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
小松工 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
遊学館 0 0 0 1 3 1 1 0 x 6
(小)岡嶋、蔦-北本
(遊)井川、渡邉-牧野
【本塁打】蔦(小)井川(遊)
【三塁打】西屋(遊)
【二塁打】牧野、伊藤、橋場(遊)
 

戦評

第138回 北信越高校野球石川県大会 ▽1回戦 遊学館6ー1小松工(22日・弁慶スタジアム)
遊学館は序盤、小松工のエース岡嶋の前に苦しんだが、4回に坂元の適時打で先制。好投していた遊学館先発の井川が、6回に自ら3ランを放ち追加点を挙げて勝利した。

イニングイーター・井川が持ち味を発揮した。背番号12を付けて臨んだ今大会、元々はキャッチャーだったがピッチャーとしても完成してきた。この日は低めに決まる変化球で強力打線の小松工を翻弄した。
序盤は小松工のエース左腕・岡嶋を攻めきれなかったが、サード・伊藤の好守備などで主導権を渡さない展開に。4回にキャプテン・坂元のタイムリーで先制すると、5回には井川が自らレフトへの3点本塁打で突き放した。この日は2番に入った西屋が三塁打を含む3安打。牧野、伊藤、橋場にも二塁打が出るなど打線の好調ぶりをみせた。コールドにするチャンスもありながら、あと一本が出なかったが、井川、渡邉竜のリレーで小松工の反撃を封じて二回戦進出を決めた。
次は、ライバル金沢との対戦。大筆、向井の好左腕を二枚擁する強敵が相手。ここをどう戦うか、夏に向けての大一番となる。29日12時から、弁慶スタジアムでの第二試合は見逃せない。


3安打の2番・西屋


5回、井川が3ランで突き放す

-春季県大会

関連記事

no image

第110回 北信越高校野球石川県大会(春季) 準々決勝

2004年5月2日 石川県立野球場 航空二 010 004 000 = 5 遊学館 000 000 70x = 7 (航)藤川、唐澤−赤間、渋谷 (遊)旅、曽根−大北 【本塁打】橋本(遊) 【三塁打】 …

no image

第118回 北信越高校野球石川県大会(春季) 1回戦

◆遊学館−小松市立 2008年4月19日 金沢市民野球場 遊学館 | 040 | 200 | 2 | 8 小市立 | 000 | 000 | 1 | 1 ※7回コールド (遊)土田、宮永−山岸 (小) …

第132回 北信越高校野球石川県大会(春季)2回戦 vs七尾

  遊学館 対 七尾 ◇2回戦 ◇金沢市民野球場 ◇2015年4月25日 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 七尾 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 遊学館 0 1 0 0 0 0 …

第124回 北信越高校野球石川県大会(春季) 組み合わせ

春の北信越石川大会の組み合わせが決まりました。 初戦は、北陸学院と対戦です。 新戦力が出てくるのか、新二年生投手陣の成長などとても楽しみです。 個人的に春優勝すると、夏は負けるといったジンクスをとても …

no image

第120回 北信越高校野球石川県大会(春季) 3回戦

◆遊学館−津幡 2009年5月2日 石川県立野球場 津幡 | 000 | 001 | 00 | 1 遊学 | 005 | 110 | 01 | 8 ※8回コールド (津)今村、前川、山田−細川、荒井 …




Twitter

カテゴリー

アーカイブ